2000/2/21 | 組合入会申込 |
---|---|
2000/2/25 | 組合入会審査により入会を承認される |
2000/3/29 | 東京都予備診断 |
2000/6/22 | 東京都労働経済局商工振興部よりFAXにて 「集団化事業の用に供する組合員用地及び建物の取扱について」受け取り (個別所有を認める旨の通産省通達 2000/4/6) |
2000/7/3〜7 | 中小企業事業団診断 |
2000/7/31 | 土地売買予約保証金を組合へ払い込み |
2000/8/10 | 東京都多摩多摩都市整備本部と土地売買契約(組合名義) |
2000/10/10 | 建物売買予約保証金を組合へ払い込み |
2001/1 | 東京都商工指導所発行の「中小企業高度化事業計画・建設診断報告書」に 所有形態についての中小企業庁長官通達 「集団化事業の用に供する組合員用地及び建物の取扱について」 (平成12年4月6日付 平成12・03・31企庁第2号) の全文が掲載される |
2001/7/1 | 土地・建物売買予約及び使用貸借契約書締結 (売買予定日:2004/4/1 契約実行までの賃料は無償) |
2001/7/6 | まちだテクノパークへ引っ越し |
2002/3/28 | 建物表示登記(組合名義) |
2002/10/23 | 建物所有権保存登記(組合名義) |
2004/2/27 | 東京都金融課が個別登記をするなら各社に約60億円の抵当権を設定すると説明 |
2004/4/1 | 売買予約契約書の売買実行予定日 |
2004/5/21 | 組合総会にて2004/4/1予定の売買を延期する旨の決議(延期期限は未定) |
2004/7/29 | 「都道府県の債権保全に係る運用指針」(中小企業基盤整備機構)受け取り (連帯保証の限度額設定を認める旨の文書) |
2004/8/15 | 「高度化事業を抜本見直し」(中小企業振興新聞) (連帯保証人制度の見直し) |
2004/9/29 | 「集団化事業等における連帯保証人の変更等についての方針」(東京都)受け取り (連帯保証人の変更を認めない旨の文書) |
2005/1/11 | 組合臨時総会に於いて強行採決が行われ、売買予約契約書の予定年月日を 「最終貸付が行われてから20年を経過した日」 とする覚書を締結することが賛成多数(反対3:カナモリ技研他)で可決 |
2005/3/25 | 土地代金融資分 第1回返済日 |
2005/3/31 | 多摩高度化事業協同組合を脱会 |
2005/4/11 | 現在地(JR橋本駅前)に移転 |
|